ぷりてぃさすらかんじるわ三神獣の口の開閉ギミックに
ぷりてぃさすらかんじるわ三神獣の口の開閉ギミックに
ぷりてぃさすらかんじるわ三神獣の口の開閉ギミックに
 シリュウオウさんできたー。鎧着せると横幅がすごい。変形させても思ったよりかっこいい。爪先立ち。綺羅鋼シールはしっかり密着させましょう。肘も腰も可動しません。でも存在感があるのでただ飾っておくだけでもけっこう満足感あり。やっぱりガンプラ組むのも楽しいですねえ。
ーほんとうにそれでよかったのかしらん
 豪華さ大幅減なのにお値段据え置きで再版されたシリュウオウさんを買ってきて、軽い気持ちで組んでます。4時間近くかかって軽装までできました。しかし綺羅鋼のフルカラーメッキだけでなく胸のガラス玉まで削減されているとは・・・。そういうのがないと、でかいわりに動かないキットだというのをごまかせないような。まあ組み終わる前に言っても詮無いですよね。

 ビーズをまとめてなくしてもショックが薄かったのは、今まで人の求めに応じて割と簡単にぽいぽいとあげてたからじゃないかなーと思った。

 ttp://www.gundam.info/content/449
 りゅうび・・・。
れいせいにきりかえよお
れいせいにきりかえよお
 土曜日は献血→だらだら→ドラフト。いつもありがとうございます。その道中で見せびらかすために持ってきていた最近紡いだビーズを10体くらい落としたっぽいですが、ほとんどショックを受けていない自分がいました。たぶん食べ物を落としたほうがショックを受けると思う。

 日曜日は買い物とか。帰りの電車で寝過しました。起きた時に着いた駅名が知らないものだったので、いったいどこまで来てしまったのかと焦りました。でも慌てて降りて落ち着いて見たらいつも降りる駅の隣駅でした。

 で今日、江戸むらさき氏に教えてもらったやり方(前後二層での足の取り付け方)を試してみました。なるほどー。もう少し試してみよう。ちなみに半袖なのはミスです。
 まだ整骨院に行ってます。骨盤がずれて坐骨神経がどうこうなんですって。まあ現状だと立ってても座ってても歩いてても横になっていても痛いので早くなんとかなってくれないかなーというところです。

 ※金曜日追記。だいぶ楽になりました。
てか深刻に考えすぎだったのでは
てか深刻に考えすぎだったのでは
 整骨院に行ってきました。患部を揉まれたりちくちくされたりしました。で、明日も来いって言われました。まあそんなに重症ではないのでしょう。

 どこやったか分からないので作り直しました。

 なぜ228分を3時間ちょっとと勘違いしたんだろう約四時間前の自分は。
 金曜夜から実家にいました。

 腰が痛いのは木曜日に階段でしりもちをついて3段ほど滑り落ちたのが原因でしょうか。

 もう十日くらい前にですがパソコンのキーボード用カバーを買いました。ビーズがキーの隙間に入るとめんどくさいからです。
なんかすてきやん
なんかすてきやん
 江戸むらさき氏に教えてもらったおもちゃ「もじバケる」がセブンイレブンに売っていたので買いました。差し替え変形とはいえこれは素敵。ちなみに画像のものは付属のシールを貼っていませんが、貼るとそれらしさが更に増します。これが一つ105円だものなあ・・・ガシャポンがんばれ。

かて

2010年5月16日 beads
かて
かて
かて
 土曜日は江戸むらさき氏と遊びました。やたらと筒井作品を勧めた覚えがあります。あとビーズを見せ合ったり。私も一回完全前後2層仕様でやってみようかしら。また遊びましょう。

 今日は台所掃除。こういうのは手軽に達成感が得られるのでいいです。

 あとビーズを紡ぎました。・・・リボンに白を入れてみたり、胴体前部でリボンによって一つにまとまる髪の長さを変えてみたりしたいなあ。三枚目の途中写真はどうやったのか自分が思い出せるように。
 猫の手でも借りたかったんだろうなあ・・・。
ーきのむくままつむいだ
ーきのむくままつむいだ
ーきのむくままつむいだ
 第三の目がでかすぎますよねー。ワンサイズ小さいビーズを検討すべきか。あとそこから伸びてる線、どう繋がってるのかよく分かりませんでした。ので雰囲気で。

 ※せっかくなのでフリマで買ったかわいい子と今日(水曜日)一回引いたら当たったものの写真を追加。
りとらいしつづけりゃ
りとらいしつづけりゃ
りとらいしつづけりゃ
 羽とマントを別に。接続も背中に。右腕のを少し長く。・・・羽が適当だなあ。

 日曜はY君に誘われてフリマへ。「300円て書いてあるけど200円でいいよ」と言われてかわいいくじらのぬいぐるみを買いました。

 その日の午後、なぜか頭痛などの風邪の症状に見舞われました。今日には大分軽くなったのでよかったですが。
どうしようかなーなんかごついの作りたいなーみたいな感じ
どうしようかなーなんかごついの作りたいなーみたいな感じ
どうしようかなーなんかごついの作りたいなーみたいな感じ
 こんな感じに。羽・マントが髪の後ろにあるのは原作がそうなっているように見えたから。しかし羽、もっとV字になるような角度にすべきだったなー。
 画像三枚目、わかりにくいですが場所によっては五層になっているとアピールしたかったのです。まあ本当はマントの色って表と裏で違うっぽいのですが、さすがにそこまでは。
なぜであろうとかまいません
なぜであろうとかまいません
 画像は休み中に紡いだもの。あと一体あったのですが実家に忘れてきたっぽいです。

 三国伝のガシャポンが出ていたので回しました。・・・これはまた、ずいぶんと手の加え甲斐がありそうですねえ・・・。

 結構のんびりできた一週間でした。ずっとこうならいいのにー。
しずかにしかしかくじつに
 MGのサザビーがだいたい組み終わりました。まだあとファンネル×6とか組まなきゃですが。しかしでかい。並んでいるゼータと同スケールなのに。でも可動範囲や色分けは最近のキットと比べてしまうと物足りなさが。ぬー。
 29日から実家にいます。桜がちょうど見ごろです。

 中学の同窓会に行ってきました。会ってない人とは10年くらいぶりの再会でしたが、変わってないねーて言われました。そうなのかー。

 あと今更UOを見直したり。このシリーズのゴッグ買っておかなかったのかよ当時の自分はー。
おおできたできた
おおできたできた
おおできたできた
 劉備さん完成。肘以外の加工は可動に干渉する部分を多少削った程度です。塗装もマーカーで簡単に。でも、けっこう満足。
んーちょっとざんねんです
 土曜日はお買い物へ。ついでに妹を以前江戸むらさき氏と行った辛い麻婆豆腐屋に連れて行く。
 妹「ホイコーロー定食で。」
 でも麻婆豆腐も食べさせた。

 で、買い物はヨドバシが一部ガンプラのセール中だったせいで荷物が結構つらいことに。MGを3個も買えばそりゃあねー。

 今日は劉備さんを最後までやりたかったのですが左ひじの接着乾燥が終わらなかったので諦めました。で、できたところまで組み上げました。あら結構素敵じゃない。
 ちなみにキットは真のほうですが、目のシールは従来品に近付けるため黒く塗りました。好みの問題です。
ぃぃとつぶやきそうないま
ぃぃとつぶやきそうないま
ぃぃとつぶやきそうないま
 思いつき肘関節。一枚目が肘を曲げた状態、2枚目が伸ばした状態。3枚目が何をしたかの参考画像(何もしていない左腕も写ってますが)。ええと、腕のパーツとポリキャップのタグ部分をこのように加工して、適当なランナーで接続(画像1、2枚目はここまでやった状態)。で、うまいことパーツのプラ部分とランナーを接着して余計な部分を切ったり削ったりして整えれば出来上がりのはず。サイズ的に三国伝キットなら仕込むのは難しくなさそう。
ふかんぜんばん
ふかんぜんばん
 右は土曜に紡いだやつ。左は今日。土曜はもう一つ紡いだんですがひどい入れ忘れがあったので没。左側、思ったよりかわいくできたけど締め付けが弱かったと思しき部分がちらほら。あと茶色はもう少し探してみるかなー。耳(?)ももっと強調しようかなー。
まあいいですよねたのしけりゃ
まあいいですよねたのしけりゃ
まあいいですよねたのしけりゃ
 今日の二体。画像1枚目で「これだけ見るとSTGの自機みたいだよね」って言いたかっただけです。しかし左、ぱっと見でも三つ四つ改善したい点があるなあ・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索