すぐにとびつく

2009年7月23日 日常
すぐにとびつく
 意地で取ってきた。コンビニキャッチャーの景品です。昔は得意だったのになあ・・・。今より設定が甘かったってのもあるんでしょうけど。

 三連休は実家で過ごしました。

 せっかく日替わりでガンダムがネット配信されているのに第一話が重くて見られなかった。2話からは毎日見てますが、やっぱりなんかなあ。
かなしくてもそれもらしさだから
かなしくてもそれもらしさだから
かなしくてもそれもらしさだから
 左手中指の爪の付け根より下に1センチくらいのところにデザインナイフをざくっとやってしまいました。瞬間的に血がどばっと出たけど「心臓より高くして圧迫」を実践したおかげで今は落ち着きました。焦ったわー。油断しちゃだめねえ。しかしまあおかげで印象的な誕生日(15日)になったわあ。

 ついでにその原因を作ってくれた子を貼る。肩の付け根をBBのウイングゼロカスタム方式にし、肩を切り欠いたため、わりと肩で動きます。他にもいくつか可動を仕込む予定。

 自転車の鍵を忘れた→予備の鍵は財布にくくりつけてあってすぐには外せない→財布の中身を全部バッグに移して財布に付いたままの鍵で開錠→そのまま走る。なんとかなるものです。
りかいしてもきえないかなしみ
 よく見たら本体は7年前のキットの流用なんですねーBB329のガンダムさん。・・・それに新規パーツ4つ足しただけで800円とか、なんというぼったくりか。
 まあ流用元のアーマーがいらなかった人から見たらアーマー付きより安いんで、そういう人にとっては待望のアイテムかもしれませんね。

 調子に乗って3つも紡いだ。

 次に買う時は手ぶれ補正のあるやつにしよう。いや、慣れで克服できるかな・・・?
おおと呻きたくなるような高いおもちゃで遊ぶ
おおと呻きたくなるような高いおもちゃで遊ぶ
おおと呻きたくなるような高いおもちゃで遊ぶ
 デジカメ買いました。江戸むらさき氏とこれが良いんじゃないかっていってたやつです。接写は良いけど。まあ、それを第一に探してたんだし、よしとしよう。

 先週は無理やりにでも寝て体力回復に努めつつ乗り切った感じです。

 BB329のガンダムアニメカラー版の文句書いてたらフリーズした。のでもう一度。定価800円でこの仕様は無いわ。もっとこう、アニメに登場した武装を全部付けるとかコアファイターの変形合体を再現するとかさあ・・・。箱開けて「え、これだけ?」て思いましたよ。素直に。BBで800円取るってことの意味を再考して欲しいですわ。
かなりつかれたけどまんぞくもひとしお
かなりつかれたけどまんぞくもひとしお
かなりつかれたけどまんぞくもひとしお
 土日と楽しかったです。ありがとうございました。
 ちーびーのスターGP01を組みました。・・・4時間近くあったのに武器まで終わらなかった・・・まあその分できた部分までは結構納得いく感じにできました。GFFNのゼッツーかっこいいですが地味に右目の塗装のはみ出し方が尋常じゃなかったです。測ったなシャアメジャーという発想がとても好きだったので安く売ってたのを見つけられてうれしかったです。実物大はなんだか目の当たりにしても嘘っぽいような不思議な感じでした。新宿のあんなところにあんなお店があるとは。江戸むらさき氏は最後まで付き合ってくれてありがとう。

 先月最後の土曜日に散髪をした気がします。

 足を付けてみた。あったほうがいい気がする。
るいせきしていきます
るいせきしていきます
るいせきしていきます
 10頑張らないと10のものは出来なくても、8のものなら6頑張れば出来るとしたら、・・・でもなあ。
 
 最終的に正面から見て意図通りになっていれば良いのであって、最初からそう見えるものを取り付ける必要は無い・・・かと思ったんですが。

 ええと、明日からちゃんと進めます。>ネフ氏
ぐっときたらだせ
 何か、わりと満足のいく出来になったので。・・・デジカメ買おうかしら。
すぎつつあるしゅん
すぎつつあるしゅん
すぎつつあるしゅん
 塗るの楽しいですよ。

 日曜は楽しかったです。

 載せてないだけでビーズも楽しくいじっています。
くろうのかいはあり
くろうのかいはあり
くろうのかいはあり
 復刻ガシャポンを塗ってみました。腕の内側を塗る都合上、両腕を切り離して針金で接続してあります。ので腕は付け根で可動します。
 塗装はサーフェイサー→ガンダムマーカー。細かいところは爪楊枝。
んぷぷ
 ガシャポンの復刻版が出てたー。

さあ続きいこ

2009年6月10日 日常
さあ続きいこ
さあ続きいこ
 この前のGFさんをちょっといじりました。ちょっとは目つきがマシになったはず。あと放置していた盾も塗りました。
 しかし肘は二重関節だわ腕を水平方向に上げられるわ肩は前後だけでなく上下にも可動するわで素敵な感じです。なのに首があんまり回らない・・・。
 マナーを守って楽しいお酒を。
きっとこれからもいろいろまなぶ
きっとこれからもいろいろまなぶ
 肩にあたる部分のビーズが最近よく割れます。いいかげん針金じゃなくてテグスにしようかなあ・・・。
 
 お腹を壊した時に思い当たる節がたくさんあるってのはどうなんでしょうね。開封済みのものを常温で放置する癖をどうにかしないとなあ。

 エアコンから水がたれてきた。ぼろいなあ。
ーそれはすてきなことだから
ーそれはすてきなことだから
ーそれはすてきなことだから
 土曜日はガンプラでした。BBのゴールドフレームを組みましたが、瞳の位置が上過ぎてなんだかやる気の無い感じになってしまいました。そのうち修正するかもです。

 その午前中のお買い物に付き合ってくれた二人にありがとう。

 そして夜はヤン君にありがとう。頭の中身を垂れ流せて楽しかったです。

けどまだやるー

2009年5月26日 beads
けどまだやるー
けどまだやるー
 もう一列減らしたほうが良いのかな。
るいせきしていくきもち
るいせきしていくきもち
るいせきしていくきもち
 羽はどうすれば良い感じになるのかしら。なんかブドウみたいですよね左側の。
 3枚目はちゃんとオプションの交換も出来ますというアピールです。
けれどもそれでいいのかとも思ったり
けれどもそれでいいのかとも思ったり
けれどもそれでいいのかとも思ったり
 考え付いた時は一人で盛り上がっていたのですが、実際にやってみると難しいですね。でももっとキャラを増やしたりオプションをいろいろ作ったりするとまた楽しみが広がりそうなので、これからも考えていきたいところです。
 そういえばいつだったか江戸むらさき氏に「そのうちビーズの可動化とかしそう」とか言われていた気がします。 
うれしいれべるあっぷ
 ふと手に取った本で、こういうビーズの紡ぎ方をする場合の定石を知りました。左がその方法を使ってみたほうです。おお、がたつかない。すばらしい。・・・ますます抜けられなくなってしまうなあ。

 あと可動改造の途中で放置していたキットを久しぶりに触ってみたり。・・・やりたいことは分かるんだけど、仕込むために必要なスペースについてもっと考えてやりなさい当時の自分。

 あとはあれだ、したくない努力もしなきゃなあって感じです。
せっせとはげんだりもりあがったり
 昨日までの4日間の成果。向かって右下→右上→左下→左上の順にやったはず。まあ試行錯誤中ですね。・・・飽きないなあ。

 ttp://www.gundam.info/topic/2596
 静岡ホビーショーでいろいろ発表されたようです。前編だとHGUCアイザックが地味に欲しい。

 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/100japan/tsutsui/index.html
 ジャパンオールスターズという番組に筒井さんが主役のコーナーができました。・・・今更だー。もう2回もやった後じゃないかー。まあ毎週録画はしているはずなので掘り返してみます。
ざんねんなぎゃっぷ
 一ヶ月ぐらいぶっ続けでビーズをいじってみたい。そうすれば飽きて他のことをする気になるかもしれない。

 そういえばホットメールで設定したフォルダに入れておいたメールが全部消えたっきりなんですがこれは直るんでしょうか。

 昨日(土曜日)はなぜか右肘がすごく痛かった。今日はずいぶん治まったけど、なんだったんだろう。・・・模様替えでベッドとか動かしたことによる筋肉痛かしら。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索